× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
W杯アジア最終予選日本1―1オーストラリアが12日ブリスベーン・スタジアムで行なわれ、日本代表が、オーストラリア代表と対戦し1-1で引き分けた。
だが、アウェーで勝ち点1となる1-1というのは悪くない結果。 そして、唯一この試合で先制点を挙げたのが栗原だった。 本田がペナルティーエリア内までドリブルで切れ込み、栗原の足元にピタリと合わせるクロスをあげ、ゴール前にいた栗原が落ち着いてゴールを挙げたのです。 ほとんどが本田のゴールみたいな感じでしたけどね。 2戦連続となる栗原のゴールで勝ち越しムードとなりそうだったが、相手の攻撃も強く簡単にプレーできなかった。 その後、オーストラリアに追いつかれ、そのまま1-1で試合のホイッスルが鳴りドローのまま終了となりました。 このオーストラリア戦では、両チームに、審判がイエローカードや退場者を多く出すという厳しい判定の試合となりましたよね。 悪質なプレーはほとんど見られなかったのだが、審判の判断はどうなのか?と両チーム共に疑問が残った人が多いはずです。 PR |
|